国内問題 平成28年6月選挙問題 皆さまもご存知の通り今年の参院選は今月22日より公示され今年から選挙権の年齢が18歳にと引き下げられますがメリットよりもデメリットの方が大きいことを国民の皆さまには周知していただきたいのであります。...
地域問題 平成平成28年5月時局問題 まずは熊本地震において亡くなられた方々に黙祷を捧げ、避難生活を余儀なくされる皆様には一日も早い復興をされることを願います。 今回の地震は3.11の東北の地震同様大変な被害が出ており、それを復旧、復興す...
地域問題 舛添都政 少子高齢化問題の中でも、待機児童の問題や保育施設に関する問題が全国的に騒がれていることはご承知の事と思います。この問題はこれからの日本の未来を担う子供達に取って大切な問題であり、特に東京都においては世...
憲法問題 憲法と選挙権問題 憲法問題や今年行われる参議院選挙に向けた憲法改正、選挙権の問題について今一度考えていて頂きたい。とかく憲法問題の話しになると第9条が取り上げられますが、現行の憲法は、戦後GHQ監視の元、日本国民の事を...
少子化問題 待機児童問題 我が日本は少子高齢化問題が深刻化していることは承知の事と思います。この問題に対し政府、国民は真剣に考え、行動する時にきております。 このまま日本の人口減少が続けば労働力はもとより日本人の日本国家になら...
憲法問題 憲法問題 日本国憲法が昭和二十二年五月三日に施行されて以来現在でも、平和憲法と称しているが為に、国際社会に後れを取るばかりか、我が国のあらゆる国益を害しているのであります。 とかく問題と言われますのが、憲法第9...
国内問題 ツアーバス事故から安全保障 群馬県で起きたツアーバスの事故は、バス会社の過失も当然問題ですが、元々の道路の設計やガードレールの強度等、本来国が様々な危険箇所を精査し、その予防対策を取っていれば、今回の事故や過去に起きた事故もある...
国内問題 安保法案について 9月17日に採決が行われた安全保障関連法案に関して、良識ある日本国民の皆様に今一度よく考えていただきたいのです。 この法案は反対派が言う戦争を始める、出来る法案では無いと言うことをご理解いただきたいの...
領土問題 北方領土問題 北方領土とは、オホーツク海に浮かぶ、歯舞、色丹、国後、択捉の大小四島からなる、緑豊かな美しい島々で、歴史的に見ましても、我が国固有の領土であることは、国際社会も認めており、戦後69年経った現在でも、国...
国際問題 日本の国防に対して 昨今、世界情勢が目まぐるしく変動する最中、日本を敵視する共産軍事国家中国は、年間770回をも超える領空侵犯を侵し、更には尖閣諸島に対しての領海侵犯、南シナ海における海の万里の長城などと言ってのける埋め...