国内問題 令和5年1月、中国問題 令和も5年目に入りましたが、未だに国内外の情勢を見渡しても国民が安心して暮らせる日本にはほど遠く、中国が発生源であるコロナウイルスの責任論は消え去り、ロシアのウクライナ侵略は西側諸国の中途半端な支援、協力により戦闘行為が1年になる今、そのしわ寄せはウクラナ国民が被り、世界規模で経済に大きな影響を与えている現状を捉え、我...
国防問題 令和4年11月27日国防について 昨今の国内外の情勢を見渡し、日本国家が真の平和で安全な国家であるか今一度、真剣に考えなければなりません。国家の根幹である領土はロシアに北方領土を、韓国に竹島を実効支配され、尖閣諸島は連日中国にが領海侵犯され、北朝鮮は日本の排他的経済水域内にミサイルを撃ち込むなど、この日本の状況を見て平和で安全と感じる国民がいるのでしょ...
国内問題 令和4年10月30日政治家について 今、改めて国会議員をはじめとする政治家の資質を見極め、国民一人ひとりが一票を投じ、選んだ政治家が日本国家の未来や国益、国民の暮らしや安全・安心を守る覚悟があるのか今一度考えて頂きたいのです。現在、政治家と言われる人々は本来の政治使命を忘れ、自らの保身に走り、まともな政策議論もできず唯々、議員バッチの上に胡座をかいている...
国内問題 令和4年8月21日国際社会における日本の立場 今、騒がれている政治と宗教の問題ですが、これは過去にもあった政治と金の問題と同じで、政治家達が宗教思想や金の力で歪んだ政治・政策を行えば大変な問題であり、国民全体で追求しなければなりませんが、単に問題の多い宗教団体だから、そこからの支援や応援がダメと言うのならば、憲法や法律に照らし合せ、どの部分がダメなのかをハッキリさ...
国内問題 令和4年7月24日参議院選挙後について 7月10日参議院選挙が終わり、結果は皆様ご承知の通りですが、本当に今回の参議院選挙当選者が現、国会議員が日本の未来を国政を担う国会議員として相応しいのかを確りと確認していかなければなりません。しかも今回の参議院選挙で改憲勢力は国会発議に必要な総議員の3/2を上回り、この先来るであろう憲法改正議論や様々な政策を見据え、国...
国内問題 令和4年5月22日、日本の平和 未だ続くロシアの軍事行動を含め、世界の政治、経済、軍事は力が強い国がその影響力を誇示し、弱者から領土、資源、食料、金品を奪い、自国の国益の為と考える行動を現代社会で実行しているのがロシアです。元は旧ソビエト崩壊時代からの紛争が今まで続いているだけで、ウクライナが独立する際、核兵器を放棄する代わりにアメリカ、イギリス、ロ...
国内問題 令和4年3月27日、日本の平和 今、ロシアの行う軍事行動を見て、本当に日本が平和であるのか重大な危機が迫っているのか真剣に考えなければいけません。各報道で見るように一端、武力による現状変更が始まれば、今日、今の幸せや平和は一瞬で無くなる現実が戦争なのです。 戦争は勝っても負けてもお互いに幸せは無く、憎しみや恨みだけが残り、やがて内戦や内乱・民族間の紛...
国内問題 令和3年9月26日政治家の資質について 一向に出口の見えないコロナ問題ですが、その裏では自民党の総裁選挙や間近に迫る総選挙が控えており良識ある国民の皆様には如何に選挙が大切で自身の持つ一票にどれだけの力があるのかを今一度、理解して頂きたいのです。特に国会議員を選ぶ選挙は日本国家の国益に直結する問題が多く私や自分には関係ないと思わずに未来の日本国家を考え、その...
国内問題 日本の外交力 今、日本の外交能力は第二次世界大戦終結後から現在に至るまで一切の進歩を遂げておらず、むしろ悪くなる一方であり、その負担は常に国民が背負い、その国民の盾となる国会議員は与野党共に国益に関係の無い、個別の金銭問題やプライベートな話を国会で議論している事に国民全体で怒りを持たなければなりません。 その間にもロシアは北方領土を...
国内問題 日本のリーダー 安倍前総理が辞任をし、管新総理大臣が9月16日に誕生しました。 しかし、総理が替わっても日本の置かれている情勢は何ら変わることなく、日本の周りの国々は嘘、偽り、騙しを平然と行い、我が国から金を巻き上げることしか考えていない国家ばかりであり、日本が正直に国対国の約束や条約を守ってもロシア、中国、韓国、北朝鮮は現実に敵国を...